こんにちは、優加です。
今日は私が2ヶ月連続で体調を崩し、フリーランスは本当に健康が大事という話をしたいと思います。
体調不良の原因は生理前後にも仕事を詰め過ぎたこと
やはりフリーランスになってからは、できるだけ働きたいと思っていて、去年の年末から3月くらいまでほとんど休みらしい休みがなく働いていました。
私は生理前後の体調がものすごく良くない方なのですが、そんな期間に大きい仕事があったり、また自らマーケットで商品を販売したいとそちらの準備をしていたり(結局体調が悪くなり参加できなかった)、そのあと休みもせず通常の業務をしていたら、ある日からだんだん熱が出て体調を崩してしまいました。
それが2月の頭くらいで、結局数日間仕事をストップして寝込んでいました。
幸い一週間くらいたったら元気になりました!
反省せずまた同じことを3月もくり返し同じ結果に
元気になってからは、休んだ分取り戻すぞ!とまたずっと働いていました。
そしてまたまた生理の時に大きな仕事があり(なぜかいつも生理とかぶる)、その後休まず仕事を続けていった結果、今度は肺からでる、大きな咳が何週間も止まらない状態に。
息を吸うだけで咳がでるので、夜もまったく寝られず大変でした。オンニもだいぶ寝不足だったと思う…。謝
結局また数日間、仕事を休むことになり、ありとあらゆる市販薬を飲んで、時間が経って症状がよくなるのを待ちました。(こちらでは咳くらいだったら、2週間くらい経たないと病院には行かないので、私も自宅で治療)
2週間くらい経つとようやくマシになってきて、体調的にも治ったなと感じ始めました。
3週間経つとようやく完全に通常の体調に戻ったと感じることができました。長かった!
先輩方が言うように、フリーランスは健康が一番大事
よく先輩フリーランスがいうこと、
フリーランスはセルフブラックになりがち、健康は一番大事
こんなに多くの先輩方がこれを言ってくださっているのに、この通り見事にこれを体験したのはこの私です笑(自分経験しないとわからないタイプの人間)
自分で経験してようやく休みと健康が一番大事というの感じました。
仕事をしたい気持ちを優先し過ぎて、生理の時や体調が悪い日も仕事をしてしまいましたが、そう言う時はすぐ休んで、悪化しないようにするべきでした。
だって結局もっと体調を崩したら結局仕事を数日休むことになると、その分マイナスになるし、しかも薬代が高くて痛い出費。
会社員の頃なら体調が悪い日はすぐ休んでいましたが、フリーランスになってからは、正直最初の2年は経済的に休むかどうかを選べる状況でもなかったのと、在宅だったら多少体調が悪くてもできるだろうと、あまりきちんと休むことができていませんでした。
ですが潔く休んだ方が自分にも良いし、そして何日か休んで仕事できなかったとしても、そのあと長期で休んで薬代がかかることを考えたら自分の体調のためにも、経済的に見ても思い切って休んだ方がいい!
体調の悪い日、生理の前後は仕事をセーブする
体調管理がいかに大切か学んだので、4月からは体調の悪い日や生理の時は仕事を減らすようにしました。
あと、身体の面だけではなくて、休みを取ることでメンタルを調整することにも気をつけています。
最初の2年間はとにかく駆け出しで、経済的に正直休むかどうかを選択できるような状況ではなかったため、2年間は休まず頑張ってきましたが、3年目になって状況も変わってきたので、これからは時折少しだけ身体と心を休めて、いいお仕事ができるように整えていきたいと思います。
4月は早速、生理前の時期の仕事を減らしてお休みを取りました。体を休めるのを優先したため、4月は生理後も体調を崩さずことがなく過ごせました!
私以外のフリーランスの皆さんはもうとっくにご存知だと思いますが笑、やはり健康は一番大事という話でした。
皆様も気をつけてお過ごしください🌼